お知らせ

2012-02-08 19:14:00

 農家は常日頃から良いものを作るべく頑張っているわけですが、その植物の理想の姿は一番高く買っていただけるであろう姿かたちにならざるを得ません。栽培とするその植物が経済植物である以上仕方のないことですが生産者として一番高く買っていただけるその草姿が、いつの間にか生産する側にとっての理想の形になってしまいます。声無き植物はどう思っているのだろう。一人でも多くの人に喜んでもらえ、また悲しみを和らげることが出来れば良しとしましょう。だから価格は二の次なのに、人間のエゴは留まることを知りません。

 動物と違って移動手段を持たない植物は、そのおかれている環境によりいろんな形でシグナル(声)を発しています。上手い生産者と下手な者との違いはこの声が聞き取れるか否かにかかっているのではないでしょうか。

 写真のブプレリュームは本来の期咲きは春の5月で低温低日照のこの時期はボリュームが付きにくく枝張りも弱いものになってしまいます。その悲鳴が私には聞こえました。どうにかして欲しいというその声が。そこで登場するのがアミノ酸(アミノレブリン酸)液肥です。人間に良いものは植物にも良く、一週間間隔で二回ほど散布すると親は側枝(子供の枝)の為に腰をくねらせ受光を良好に整えます。さらに全体を固く仕上げるためにカルシューム材も同時に入れときます。これでキッチリボリュームは取れるはず。なんと欲の多きことか、これでほぼ経済的理想の形に仕上がるものと思います。

 往々にして農家は植物の声を聴いたことにして、上から聞かせていることに気付きつつ反省もしつつも良い値段で売るからねと、自らをなだめ会話しながら作業を進めています。

 アリアムの場合は病害虫を自ら守るために表面に白い粉(ブルーム)が出るのが理想で、この粉を噴くような管理を心掛けます。胡瓜は消費者の要望でこの粉の出ない(ブルームレス)品種が主流になりました、最近の葉牡丹もこの傾向です。芸能人は歯が命アリアムは粉が命ってところでしょうか。アリアムの場合球根に始まり球根で終わる為、一生の生育ステージをメリハリを付けて管理することが重要のように思います。つまり、「今が人生の花、嫁ぐ時」と言う時期に最高の状態をキッチリ作れるかどうかだと思います。

 厳寒のこの時期、スネークボールは少しづつ増産しています。10日を予定していたグリーンベリーは少し遅れ17日から販売が始まる予定です。