お知らせ

2024-01-03 09:00:00

DSC02605.JPG

 

 2024年の年明けを迎えました。おめでとうございますと言いたいところですが、元日より石川県において大地震により大変な被害が出ております。また翌日には日航機の接触による火災事故が発生しました。2016年はここ熊本でも大地震が起き、全国より支援を頂き短期間で復旧できました。感謝しております。被害にあわれた方にお見舞い申し上げ、一日も早く通常を取り戻されることを願っております。

 

 2023年のパンジービオラの生産販売も無事終了し、昨年末より切り花の出荷に切り替わっております。パンジービオラを直売所、園芸店及び通信販売で購入いただいた全ての方に感謝申し上げます。その後の生育はいかがでしょうか。やはり生産者としては、色、形より健全に最後まで生育できるかが、一番の心配事になります。そこが確認できた後で、今求められる色彩や形が有ると思っております。今年も多数の生産者から自慢の品種が数多く販売されました。それぞれが個性を放つ素晴らしい品種です。その激戦といわれる販売環境の中で消費者の目で選択され、当然淘汰もあり得ます。適正な競争があって健全な販売環境を維持でき、お客様の最大利益を目指す。自らに律した基準は一つ、花を見て誰が作ったか分かること。その上で、また買ってもいいかなと思える花を目指していきたいと思います。この事を念頭に置きながら、来季に向けた選別及び交配を進めていこうと思います。もちろん育種家の在津さんと両輪で進めていきますが、道を踏み外さないように、この事だけは忘れないようにしたいと思います。突然、今の品種がゼロから出来た訳く、過去から現在に至るまで育種に携われたレールの上に自分が立っているという事を理解した上で、そこに敬意を払いながら進めていきたいと思います。生き残った花は素晴らしいと、信じながら。

 

 農家の平均年齢は今や68歳。就農した私もそこそこの歳となり、あと何年生産ができるかなとふと考える状況になって来ました。若い人が続々と飛び込んで来たくなる、魅力的な産業なら先の平均年齢のようにはなっていないはず。施設の建築費に留まらず、原材料や人件費の上昇で非常に経営的には盤石とは言えない。更には改善のための価格転嫁も非常に厳しい産業です。後5年もすれば非常にまずい状況になるとは思いますが、それは世の中のそう選択した結果だと思ってください。それまでは最後まで希望を持ちたいと思います。

 

 昨年はZaijinビオラパピエからパピエ渋茶を発表することができました。幸運にもたくさんの方に支持していただきました。感謝申し上げ、次へのヒントも頂きました。それを踏まえ今年も、一歩前進出来たら嬉しく思います。現在は切り花中心で先ず地元市場向けにブプレリュームが始まっています。これからアリアムの出荷が本格的に始まります。スネークボールから始まり、ブルーパフューム、シュベルティ、シルバースプリングと続き、最後に昇龍が出荷の予定です。昇龍の字の如く、空に舞い上がれる一年になればと、願っております。

 

 最後に被災地の一日も早く復旧することと、皆様に幸多からんことを願っております。

 

         令和6年 元日

         木村園芸   木村敏朗

2023-12-01 08:00:00

DSC02548.JPG

 

 

 早いもので、今年も残すところ一か月となりました。今シーズン購入いただいたお客様、その後の生育は如何なものでしょうか。当園の作業も徐々に切り花作業へのシフトが始まりました。そこで今ある花を、明日2日からのクリスマスセールで感謝価格で販売しようと思います。基本的に今ある花はすべて20%~30%OFFで販売させていただきます。また、販売に使った見本鉢も全て500円にて販売いたします。期間は今月20日までになり、完全に販売終了となります。明日12月2日(土)~20日(水)迄となります。

 通販はセールとは関係ないエリアで作成してまして、次回は12月8日(金)12:00より開始したいと思います。よろしくお願いします。

 

DSC02565.JPGDSC02573.JPGDSC02572.JPGDSC02570.JPGDSC02553.JPG

 

 

2023-10-26 06:00:00

DSC02521.JPG

 朝晩すっかり冷え込むようになり、開花も進んでメーカー品種はほぼ全品種、育種ビオラは8割ほど咲きました。肌感覚とは不思議なもので、冷気にさらされると、花を植えなきゃスイッチが入るようです。お客様の動きも活発化しそうな週末、発送用のzaijinビオラも仕上がって来ました。来週から園芸店向けに、個人通販は10日辺りから発想が始まりそうです。店頭にも同等のビオラを準備していますので、安心してください。置いています。栄養系のPW苗も置いています。電話でここは買えるのですかとの問い合わせがありますが、直売店ですのでもちろん買えます。営業は以下のようになります。よろしくお願いします。

          定休日:水曜日

          営業時間は10時~17時

          熊本市の西のはずれですがよろしくお願いします。

 

DSC02522.JPGDSC02523.JPGDSC02533.JPGDSC02529.JPGDSC02525.JPGDSC02542.JPGDSC02538.JPGDSC02536.JPG

2023-10-08 12:00:00

DSC02509.JPG

DSC02501.JPG

 

 記録に残る気温高、猛暑から一転、10月に入り本来の秋の空気に包まれました。農業は当たり前のことですが、自然と共に営農していきます。多種多様な農産物も背景には出来上がるまでには数多くの苦難があり、それを乗り越えてこそ提供できていることを、今年は特に感じて頂きたいと思います。さらに最近は、人手不足にコスト高が合わさって農業も他業種と同じようにハイリスクの業態になってしまいました。夢と頑張りがあればのんびりと農業で食って行けるとは、いつの時代の人が言ったのか知りませんが、ありえません。現在は細かな戦略や技術力が供わなければ、あっと言う間に取り残される宿命だとも思います。なかなか厳しい時代になった今、先月の農業新聞の記事で新規就農者がかなり減ってきていると伝えられました。元々若い人はもともと少なかったのですが、最近は構造的な人手不足で企業の定年延長で60歳を超えての帰農者が極端に減ったとのことです。現状ここまで、ハイリスクな農業に入らなくても、給料が半分になっても、現状を選択される方が多いのもうなずけます。しかし、いろんな分野がそのように、その適正な競争があって初めて良い商品が生まれると思っている私は、非常に心配する内容でした。親元就農も、他産業からの転職就農も定年就農も変わり者も含めていろんな人材が集まって、切磋琢磨し、それでこそ世の中に必要とされる製品が生まれると思います。今は環境が悪いにしろ、このままでは残念としか言いようがありません。状況が変わるのを期待するしかありません。

 

 さて肝心の販売時期ですが、猛暑で少し遅れまして10月16日(月)から始めたいと思います。現状、メーカ品種は20品種、育種ビオラは10品種ほど開花を始めています。ちらちら問い合わせも頂くようになりました。現在は見本ポット作成や店舗装飾また、切り花の苗の定植を急いでおります。もうしばらくお待ちください。

 

DSC02506.JPGDSC02510.JPGDSC02511.JPGDSC02499.JPG

DSC02505.JPGDSC02502.JPGDSC02482.JPGDSC02481.JPGDSC02504.JPG

2023-08-24 15:00:00

DSC02387.JPG

 

 全国的な猛暑です。酷暑です。残暑です。北海道では百何十年ぶりに観測史上を更新した高温続きで、日本国中茹っている状況です。そんな中令和5年産、パンジービオラがスタートしました。SNSでは多数の方が種まきを始められていて、当園も10月からの販売を始めるにはこのタイミングは外せないとの判断で、断行しました。それにしても暑い。ラニーニャ現象か何か知らないけど、世界は日本はどう進んでいくのでしょうか。

 大きく分けて、メーカー品種と個人育種の品種を播きますが、今回は個人育種の在津さんの分が更に細分化さてていて非常に苦労しました。1粒もあれば数十から数百、組み合わせの複雑さは用意した在津さんも大変な労働だったと思いますが、こちらも負けじと困難を極めました。さらに在津さんの次世代の播種もこちらにお願いされて、暑い中にあっても、冷気が下りてきた気がしました。

 これら作業も、どんな花が咲くのだろうかとか、買われるお客様の姿をイメージするから出来ていると思います。先月あたりから世の中を賑わしている某大手中古自動車販売の問題。儲けるために手段を択ばない姿勢には、毎年同じ作業の繰り返しの、一介の農家には、どこの国の話だろうと思ってしまいます。見えない花の下の根っこを支える土の、一つひとつの成分までこだわる農家は、ここがモノづくり国家と信じ、日本人として誇りとプライドをかけて仕事をします。コツコツと小さい石を積み重ねながらも、プロは見えないところほど手を抜かない、なーんてと、自負しながらの作業。そういう日本人が多数だとは思いますが、何とも残念なニュースでした。

 原油高が止まりません。その成分の一つナフサを使用して作る、ハウスの被覆ビニールが二年間で40%上昇しました。段ボールや肥料も同じような傾向です。しかし今日の農業新聞では農産物は2020年対比で僅かな上昇に抑えられていました。いろんなものが上がりすぎて、最終的なしわ寄せが、手近な農産品に影響してるのかなとも思いました。なのでより良い商品を作らなければ抜けさせないとの思いもあります。このご時世、買う側も大変、作る側も大変。ここは少しだけ理解していただいて、価格を少しだけ見直すのをお許しください。

さぁ今期のパンジービオラが始まりました。二か月後には大輪の花を咲かせます。

 最後はいつものように、自家製スイカとピザで発芽の成功を願いました。

 DSC02407.JPGDSC02384.JPGDSC02383.JPG

DSC02395.JPGDSC02391.JPGDSC02390.JPGDSC02397.JPGDSC02400.JPGDSC02406.JPGDSC02401.JPG

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...