2010-11-21 22:23:00
![](http://cdn.goope.jp/4106/101121225126pfvd.jpg)
一昨日、小川町のテイエス・ナーサリ九州でのタキイ種苗の展示会にスタッフ同行で行ってきました。仕事を途中で抜け出してのことでゆっくり出来ず、サッサと回ってきました。この中で次年度に向けチェックを入れたのをいくつかご紹介します。
目立ったところで、3年前に買収したオランダのサヒン社のビオラ(フローラルパワー)の充実とタキイさん得意の葉ボタンですかね。
野菜コーナーにてカラシ菜の新種です。銅葉が寄せ植えに使えそうです。カラシ菜だから美味しいですとすすめられ口にするも青臭くまずーい!。すすめた担当者に、本当に食べたんですかと問うも「ありません」だと。失礼な((+_+))。
試験品種ですが予約入れました。
![](//goope.jp/goope/4106/101121224159t6er_l.jpg)
照り葉の葉ボタン(ルシール)、現物見てやはり綺麗だったので即注文!。
ラメも良いかな~
ちりめん葉のタイプ、一応押さえました。よくよく見ると二つとも「プラチナケール」としてあります。呼称を変えて高級路線のようです。
後は、タキイさんの品種は通り過ぎ((+_+))、充実していたビオラのフローラルパワーをずらり押さえました。来年乞うご期待!。
目立ったところで、3年前に買収したオランダのサヒン社のビオラ(フローラルパワー)の充実とタキイさん得意の葉ボタンですかね。
![](http://goope.jp/goope/4106/101121223304g23a_m.jpg)
試験品種ですが予約入れました。
![](http://goope.jp/goope/4106/101121224159t6er_l.jpg)
照り葉の葉ボタン(ルシール)、現物見てやはり綺麗だったので即注文!。
ラメも良いかな~
![](http://goope.jp/goope/4106/101121224351v9na_m.jpg)
後は、タキイさんの品種は通り過ぎ((+_+))、充実していたビオラのフローラルパワーをずらり押さえました。来年乞うご期待!。