2010-12-07 21:35:00

恥ずかしい話なんですが、せっかくHPを立ち上げたので有効利用しようとここで告知したにもかかわらず、「えっ」という状態でアナウンス不足を痛感しました。そこで徹夜で(少し寝ました)葉書を作成し、当園の会員様宛朝早くポストに投函しました。明日中には大部分に配達されると思いますが、わが過信を恥じるしだいです。
まだお会いできてない会員様に思いが伝わりますようサンタに願いました。
2010-12-03 08:44:00

今シーズンも来店いただいたお客様、本当にありがとうございました。感謝の意味も込めましてクリスマスセールを開始したいと思います。パンジービオラはもとより、店内の装飾の寄せ植えや見本鉢も格安にて販売いたします。まだご来店いただいてない方も含めまして、ご来店お待ちしております。 ちょっと早いけど メリークリスマス!
園主
(黒ポット) 80円 ⇒ 60円
園主

(黒ポット) 80円 ⇒ 60円
(赤ポット) 100円 ⇒ 70円
(白ポット) 150円 ⇒100円
陶器製四角寄せ植え 1,300円
半円ハンギング 1,800円
黒鉢各種寄せ植え 1,800円~2,000円
その他寄せ植え 個別に表示
2010-11-29 18:36:00
一年もあっという間ですね、明後日からいよいよ師走ですよ。ということで恒例のクリスマスセールが近づき現在準備を進めています。
まだ何時からははっきり言えませんが、当HPで近日中にお知らせいたします。そして画像は今シーズンすでに完売となった品種群です。残った品種も中には数が少なくなっているのもあります。
そこでセール移行期間として、明日よりセール開始までパンジービオラを一律10円引くことにします。当HPを見た方及び当園の会員様限定です。お申し出ください。
2010-11-23 23:17:00

一見、小ネギ畑のようですが実はアリアムなんです。だいぶ茎が伸び始めていて、かわいそうと思いつつ1本拝借し、丸裸に。季節は冬へと徐々に進んでいるんですが、頭上から電灯を灯すことによりすっかり春と勘違いし、抽台(花芽のついた花茎が伸びだすこと)を始めました。後に続く曲げる作業の段取りのための大事な確認作業です。
品種は「スネークボール」当園が命名したオリジナル品種です。この状態だと来月10日辺りから曲げることになりそうです。そりゃ大変だー。
そろそろ工事中の「スネークな世界」を頑張って作り上げますね(^u^)。

品種は「スネークボール」当園が命名したオリジナル品種です。この状態だと来月10日辺りから曲げることになりそうです。そりゃ大変だー。
そろそろ工事中の「スネークな世界」を頑張って作り上げますね(^u^)。


2010-11-21 22:23:00

一昨日、小川町のテイエス・ナーサリ九州でのタキイ種苗の展示会にスタッフ同行で行ってきました。仕事を途中で抜け出してのことでゆっくり出来ず、サッサと回ってきました。この中で次年度に向けチェックを入れたのをいくつかご紹介します。
目立ったところで、3年前に買収したオランダのサヒン社のビオラ(フローラルパワー)の充実とタキイさん得意の葉ボタンですかね。
野菜コーナーにてカラシ菜の新種です。銅葉が寄せ植えに使えそうです。カラシ菜だから美味しいですとすすめられ口にするも青臭くまずーい!。すすめた担当者に、本当に食べたんですかと問うも「ありません」だと。失礼な((+_+))。
試験品種ですが予約入れました。

照り葉の葉ボタン(ルシール)、現物見てやはり綺麗だったので即注文!。
ラメも良いかな~
ちりめん葉のタイプ、一応押さえました。よくよく見ると二つとも「プラチナケール」としてあります。呼称を変えて高級路線のようです。
後は、タキイさんの品種は通り過ぎ((+_+))、充実していたビオラのフローラルパワーをずらり押さえました。来年乞うご期待!。
目立ったところで、3年前に買収したオランダのサヒン社のビオラ(フローラルパワー)の充実とタキイさん得意の葉ボタンですかね。

試験品種ですが予約入れました。

照り葉の葉ボタン(ルシール)、現物見てやはり綺麗だったので即注文!。
ラメも良いかな~

後は、タキイさんの品種は通り過ぎ((+_+))、充実していたビオラのフローラルパワーをずらり押さえました。来年乞うご期待!。